初めまして。趣味や仕事の関係でドライブの多い私ですが、道の駅はいろいろと利用させていただいています。休憩の他にも新鮮な地元の農産物などが購入できたりするところが魅力です。このページに記載されている内容は個人的な感想ですが、ご覧いただいた方に少しでも参考になれば幸いです。


 ☆ 那須与一の郷

   昨年オープンした新しい道の駅ですが、建物のデザインが独特です。

扇を射落としたという与一のイメージからでしょうか、建物の屋根が扇の形をしているのがわかります。一見すると扇が繋がっているように見えるのですが・・・。 近くで見てみると、建物が1つ1つ別れていることがわかります。現在は四つの扇ですが、一番左側にもう1つ建設中でしたので、近々五つになると思われます。

 ☆ 千葉の道の駅グルメ

   立ち寄ると必ず購入(というかこの為に行く?)してしまう逸品を紹介

「とみうら」(琵琶倶楽部)は琵琶一色です。さすがに野生の琵琶の木があるほどの琵琶の産地。その中でも「琵琶のジュース」と「琵琶キャンディー」がお薦めです。 「三芳村」(鄙の里)売られている「まほろばポーク」とにかく絶品。やわらかくジューシーなその肉は色を見るだけでわかります。売店、お弁当がなくなってしまったのが残念。(肉は販売されています) 「鴨川オーシャンパーク」こちらでは珍しい鯨の生肉が売られています。得にミンク鯨のお肉が良い色をしています。完全に解凍しないうちに食べましょう。漁港の町ならではの珍しい逸品。

全駅完走はとにかく回り続ければいつしかできますが、初めて目指される方には大変かも知れません。参考になればですが、私なりのコツをまとめてみます。(ちなみに私は千葉北西部に住んでいます)
まずは巻頭の地図を見ます。大体の場所を把握したら地図を取り出して国道や県道などで一筆書きをできるルートを探しながら大雑把にエリアを分けてしまいます。これは県単位でわける必要はありません。できるだけ狙ったエリアの遠い駅を目指しながら行きと帰りで無駄なく捺印のできるルートを探します。この際に他のルートでも頑張れば寄れそうな所は遠慮なく切り捨ててしまいます。逆に1つだけ離れていても
(千葉県のきみつなど)他の地区を犠牲にしてでも巡ってしまった方が良いと考えています。特に今年は開設時間以外は捺印できませんので特に有効です。開設時間も確認しておく必要があります。
お住まいの場所によって全く違うと思いますが、例えば千葉の南方向
(あずの里いちはら以南)北西部、(しょうなん、やちよ)北東部は(多古、くりもと、はすぬま)と分割して考えます。以前は南方向に向かう際に北西部も巡れたのですが開設時間の関係で難しくなりました。北西部を巡った場合は茨城の南東部も一緒に巡ってしまいます。例えば、はすぬま、多古、くりもと、いたこ、たまつくり、と言ったルートです。私の場合は13ルートで全てを巡るようにしています。先程も触れましたが、お住まいの地域によってルートはまちまちだと思います。なによりも楽しんでゆったりと巡ることが良いと思います。結構脇目もふらずぎみになる回もありますから反省しています。一般道を長距離走るのは好きなんでついやってしまいます。(笑)
私が難攻不落の道の駅と呼んでいるのは「みょうぎ」(短い開設時間に加えて、開設時間より少し早く閉めてしまう場合があります)「くろほね・やまびこ」(臨時休業になってました)「小坂田公園」「中条」です。時間の関係でタイミングがいつも合わないんです。「松川」は社員旅行で臨時休業の為、2回行くはめになりました。
みなさん、時間と計画に余裕を持って安全運転でスタンプラリーをしましょう!!

2006年は通算「14日」をかけて「完全制覇」致しました。(4年連続)


このページに記載されている情報は道の駅関連団体の発行物、並びにの個人として集めた情報や感想を基にまとめたものです。道の駅関連団体と関係のあるものではございません。